ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あーちーパパ
あーちーパパ
大阪市在住 あー、ちー
小学3年生の双子の女の子
パパ、ママの4人家族です。

ファミキャン、グルキャンいっぱい楽しんでます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2013年07月28日

南光 ヒマワリ キャンプ その2

こんばんは〜
ちょっと時間が経って記憶が曖昧です(汗)

詳しくはquattro さんとkazuura さんの
記事で〜(笑)すみませんm(_ _)m


7月13日(土)〜15日(月・祝)

南光自然観察村

つづきです!




quattro さんとkazuura さんのブロ友さんの
yokkorasyo さん

が襲撃に来られてました。

僕は全くからみなかったのですが
quattroさんに御紹介頂きましたo(^▽^)o

わらび餅、ありがとうございましたm(_ _)m






アイスクリーム作りo(^▽^)o



くるくる一生懸命まわして行きます!



美味しかったです!




今晩のメインの仕込み(^O^)/
ぬくみで、食べたスペアリブが忘れられず
挑戦してみる事にしました!!

スペアリブのコーラ煮!!

僕と言えばコーラのイメージでしょ?(笑)




quattroレッドのデイジーチェーンと
職人技で曲げられたシェラ!!



どのタイミングか忘れましたが
初挑戦のフルーツゼリーを差し入れ〜



子供達がてるてる坊主を作ってました




川遊びo(^▽^)o



大人でどっぶり入ってる人あまり居てなかったですが
寝転んで見ました(笑)


夕食です!



kazuuraさんからピザを頂きました〜


yokkorasyo さん の差し入れのわらび餅o(^▽^)o


フルーツゼリー\(^o^)/


quattro さん がチョコレートフォンデュ
を子供達にしてくれました〜



ホワイトチョコは美味しかったです!
子供のを奪って食べました(笑)

焚き火でマシュマロ〜



子供達の時間が終わって
男3人でダラダラキャンプ話を〜


おやすみなさい〜(( _ _ ))..zzzZZ


翌朝
雨です(>_<)めっちゃ憂鬱で朝食です

kazuuraさんに頂いたソーセージと
たらこを焼き焼き(^O^)/


ご飯が余ってたので鮭茶漬け(^O^)/



和食は落ち着きますo(^▽^)o


この後

はぁー(>_<)
大雨の中撤収です(>_<)


暑いし雨やしカッパ着ても
汗でびちょびちょになるよなぁ〜(泣)

ここで名案がo(^▽^)o

水着!!

はい!着替えて、水着で撤収しました(笑)
大型のゴミ袋にインして無事撤収完了(^_^;)

quattro さんの撤収をkazuura さんがお手伝いされてました〜



えっ?お前はなんで見てるだけやねん!
って言われそうですが(汗)

だって〜わからないんですモン(泣)

我が家はピルツケシュア
ポールをグッと立ち上げるだけと
開けてボンッて広がったのを留めるだけ〜

ただでさえ大雨で大変なので
邪魔になると思って見守ってましたm(_ _)m
ごめんなさい〜(>_<)

で、お風呂に入りました(笑)


管理棟の横で少しお話して
記念撮影〜



名残惜しいですがお別れとなりました。


quattro さん kazuura さん
三日間お世話になりましたm(_ _)m


楽しかった南光ですが
少し悲しい事件が起こってしまいました

キックボートが無くなりました(泣)
もちろん、我が子が置きっ放しにしてたのが悪いです。
僕自身もキャンプって事で少し甘かったのと、子供達に対して放任し過ぎてたと
反省してます。


帰り道に最後の目的である
今やすっかり佐用名物となった
ホルモン焼きうどん
行って来ましたo(^▽^)o



はじめて食べましたが
つけ麺みたいに食べるんですねぇ〜
知りませんでした(^_^;)



以外とアッサリ系で美味しかったです

南光に来た帰りの定番になりそうo(^▽^)o


おわりm(_ _)m







  • LINEで送る

同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事画像
2016年初ファミリーキャンプは
初めての父子キャンプ
設営完了(^O^)/
南光 ヒマワリ キャンプ その1
同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事
 2016年初ファミリーキャンプは (2016-05-10 21:01)
 初めての父子キャンプ (2013-10-09 07:45)
 設営完了(^O^)/ (2013-09-07 15:51)
 南光 ヒマワリ キャンプ その1 (2013-07-19 07:47)

この記事へのコメント
おはよう ございます^^  このあいだは、お世話になりました。


サイトがとてもオシャレで、じーっと見入ってしまいました^^;

それに初めて見る『小川張り』とロープワーク、
まだまだとおしゃってましたが、カッコよかったですよ!

晴れると日差しがきつかったですね。
どっぷり浸かりたくなる気持ち解りますよ^^

赤穂ACはたまにいってます。見かけたら声掛けてください。
今後もよろしくお願います。 

コーラ煮、美味しそう!!!
Posted by yokkorasyoyokkorasyo at 2013年07月28日 08:29
yokkorasyo さん

訪問&コメントありがとうございます。

南光ではビックリしましたが、お世話になりましたm(_ _)m

オシャレですか?そう言ってもらえると嬉しいですo(^▽^)o
でも生活感が溢れてたでしょ?(汗)
まだまだです(>_<)

赤穂は我が家はよく行くので
お会い出来そうですね!
その時はよろしくお願いします。
Posted by あーちーパパ at 2013年07月28日 15:33
おはようございます。

こちらこそ3日間、いろいろとお世話になりましたm(__)m
コーラ煮、美味しかったですよ(^^♪

キックボート・・・
ホント、残念ですよね。
もちろん子供たちが放置したのが悪いとは思うのですが・・・
キャンプ場からの連絡もいまだにないところを見るとやはり・・・
気を付けないといけませんね。


またどこかでご一緒の際はよろしくお願いします(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2013年07月29日 07:40
こんにちは(^^)

プールの方に目が行ってしまい、気付くのが遅れました
すみません
昨日、私も橿原におりました(笑

こちらこそ3日間、お世話になりました
また何処かでご一緒しましょう

キックボード、残念でした
持ち物も気をつけないといけないですね
この時期なんか特に、、、

佐用のホルモン焼きうどん、食べ損ないました(^^;;
車に乗り、3分もしないうち、カミさん、子供、爆睡、、
Posted by kazuura at 2013年07月29日 18:29
quattro44 さん

こんばんは〜o(^▽^)o
いえいえ、お世話になったのはこちらですよ。

キックボートは残念です(>_<)
心無い人も居てるのが現実なので
いい勉強になったと思って諦めます。

出撃エリアがかぶってるので
またご一緒になると思いますので
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by あーちーパパ at 2013年07月29日 21:24
kazuura さん

こんばんは〜
橿原に居てたんですか?
偶然ですね〜!しんじょうの花火大会もかな?

また何処かでご一緒させてもらうと思いますのでよろしくお願いします。
Posted by あーちーパパ at 2013年07月29日 21:38
雨撤収で水着(笑)
新しい!そして案外名案と納得ですw

で、川で気持ち良さそうな彼があーちーパパさんとw

デザート充実でいいですねぇ。
アイスクリーム作るやつはずっとクーラーで冷やしておいたんですか?
これやってみたいなー。
手作りアイスクリームってメチャ美味しいって聞いたんですよね。

で、キックボードがなくなるってショック。
普通子どもが持ってきたら「どこから持ってきた?」
ってなりますけどね。
なんかイヤーーーー!
子どもちゃんだって、別に遠くに置いてきたわけじゃないだろうし…。
キックボードなんて外に置いておくもんじゃないかなぁ。
やっぱりなんかイヤーーーーー!


お子ちゃん可哀想に。
なので新しいの買ってあげてくださいね(どんな結論だw)
Posted by yukkyyukky at 2013年07月30日 14:23
yukky さん

おはよう(^O^)/
水着で雨撤収いいやろ?(笑)
ここはお風呂があるからさっと入れるから出来た事やけどね!

アイスクリームはキャンプのイベントやから
流石にクーラーでは厳しいんちゃうかなぁ?
近くのお店の方が来られてました〜

キックボート(泣)
子供が勝手に持って帰ってきたら
親なら注意するのが当たり前やんね!
でも大人が持って帰る事も考えれるし
ほんと悲しい事件やわ(>_<)

買うのは簡単やけど
ん〜少し悩み中なり(^_^;)
キックボート二代分でキャンプ用品増えてるかもよ(笑)
Posted by あーちーパパ at 2013年07月31日 07:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南光 ヒマワリ キャンプ その2
    コメント(8)