2013年07月30日
みよしのオートキャンプ場 一日目
7月20、21日
奈良・黒滝村 みよしのオートキャンプ場
に行って来ましたo(^▽^)o
今回も我が家の夏バージョンの
ケシュア、フィールドヘキサの
なんちゃって小川張りですo(^▽^)o

今回のキャンプは前回の南光で
びちょびちょになった
Quechua(ケシュア)ILLUMIN FRESH
の乾燥の為に来ました(^O^)/
Quechua(ケシュア)は設営&撤収が
めっちゃ簡単なんですが
唯一の欠点が雨の時ですね(^_^;)
幕と骨が一体なので完全に乾燥させるには
設営するしかない(泣)
残念ながらこのサイズは広げるだけでは
自立しないので家干しは厳しいです。
あっブロ友さんみたいに庭に設営出来る方は別ですけどね(^ ^)
ここで、ビックリする事が
少し前の、ぬくみに居られた
フリィさん
のマルシャル セボンヌが!!

僕の撮った写真が綺麗に撮れてなかったので
フリィさん所から借りましたm(_ _)m
ぬくみキャンプの後にブロ友さんになって頂いたのでビックリしました。
設営後、すぐに気づいたのですが
グルキャンでしたので声掛けを遠慮してましたが
フリィさんより声をかけてもらえて
少しだけお話させてもらいました!
ブログで気になってたベクもパシャり(笑)

グルキャン中にもかかわらず
見学させてもらってありがとうございましたm(_ _)m
またお会い出来た時はよろしくお願いしますo(^▽^)o
だいぶ戻りますが(^_^;)
キャンプ場に行く途中の
水の神社『丹生川上神社』
によってみました。

神馬が外に居てましたo(^▽^)o

定番の黒滝道の駅で、コンニャク〜

少し早めにキャンプ場に到着したのですが
快く入れてもらえました〜
Cサイトでした!
回り全てグルキャンの中
ポツンとファミキャンでした(^_^;)
管理人さんが気を使ってか
Aサイトがキャンセル出たと教えてくれましたが
狭くて張れそうになかったので
そのままCサイトに張りました。
川、川、川〜
ってウルサイから
涼みに行きましたo(^▽^)o

炊事棟裏のこんな階段を降りると〜

子供の膝下の穏やかな川です。

一番深い所で大人のお腹ぐらいやったかな〜?
戻って少し遅めの昼ご飯です。
最近ハマってる鳥つけソバと柿の葉すし

子供達は待ってる間、寝ちゃってました

た〜ぷり 川遊びo(^▽^)o


水量が少なくて僕的には残念でしたが
子供達は程よく楽しんでました(笑)
少し早めにお風呂に行きました(^O^)/
キャンプ場横の吊り橋を渡り〜

こんな道をテクテクと〜

黒滝 森物語村 内にある
御吉野の湯へo(^▽^)o

広くはないけど気持ちよかったですo(^▽^)o
サイトに戻り夕食です(^O^)/
またもや手抜きレトルトカレー(笑)
ダッチでトウモロコシと枝豆、オクラを蒸し焼きに。
乾燥キャンプですから簡単にね(^O^)

道の駅でかったコンニャクに味噌をつけて炙ってみました〜

食後は子供達が楽しみにしてた
花火!!

その後、焚き火をして
焼きマシュマロ〜

子供達が寝た後
ママさんとふたりで焚き火をしながら
まったりと過ごしました(^O^)
一日目おわり(^O^)/
奈良・黒滝村 みよしのオートキャンプ場
に行って来ましたo(^▽^)o
今回も我が家の夏バージョンの
ケシュア、フィールドヘキサの
なんちゃって小川張りですo(^▽^)o

今回のキャンプは前回の南光で
びちょびちょになった
Quechua(ケシュア)ILLUMIN FRESH
の乾燥の為に来ました(^O^)/
Quechua(ケシュア)は設営&撤収が
めっちゃ簡単なんですが
唯一の欠点が雨の時ですね(^_^;)
幕と骨が一体なので完全に乾燥させるには
設営するしかない(泣)
残念ながらこのサイズは広げるだけでは
自立しないので家干しは厳しいです。
あっブロ友さんみたいに庭に設営出来る方は別ですけどね(^ ^)
ここで、ビックリする事が
少し前の、ぬくみに居られた
フリィさん
のマルシャル セボンヌが!!

僕の撮った写真が綺麗に撮れてなかったので
フリィさん所から借りましたm(_ _)m
ぬくみキャンプの後にブロ友さんになって頂いたのでビックリしました。
設営後、すぐに気づいたのですが
グルキャンでしたので声掛けを遠慮してましたが
フリィさんより声をかけてもらえて
少しだけお話させてもらいました!
ブログで気になってたベクもパシャり(笑)

グルキャン中にもかかわらず
見学させてもらってありがとうございましたm(_ _)m
またお会い出来た時はよろしくお願いしますo(^▽^)o
だいぶ戻りますが(^_^;)
キャンプ場に行く途中の
水の神社『丹生川上神社』
によってみました。

神馬が外に居てましたo(^▽^)o

定番の黒滝道の駅で、コンニャク〜

少し早めにキャンプ場に到着したのですが
快く入れてもらえました〜
Cサイトでした!
回り全てグルキャンの中
ポツンとファミキャンでした(^_^;)
管理人さんが気を使ってか
Aサイトがキャンセル出たと教えてくれましたが
狭くて張れそうになかったので
そのままCサイトに張りました。
川、川、川〜
ってウルサイから
涼みに行きましたo(^▽^)o

炊事棟裏のこんな階段を降りると〜

子供の膝下の穏やかな川です。

一番深い所で大人のお腹ぐらいやったかな〜?
戻って少し遅めの昼ご飯です。
最近ハマってる鳥つけソバと柿の葉すし

子供達は待ってる間、寝ちゃってました

た〜ぷり 川遊びo(^▽^)o


水量が少なくて僕的には残念でしたが
子供達は程よく楽しんでました(笑)
少し早めにお風呂に行きました(^O^)/
キャンプ場横の吊り橋を渡り〜

こんな道をテクテクと〜

黒滝 森物語村 内にある
御吉野の湯へo(^▽^)o

広くはないけど気持ちよかったですo(^▽^)o
サイトに戻り夕食です(^O^)/
またもや手抜きレトルトカレー(笑)
ダッチでトウモロコシと枝豆、オクラを蒸し焼きに。
乾燥キャンプですから簡単にね(^O^)

道の駅でかったコンニャクに味噌をつけて炙ってみました〜

食後は子供達が楽しみにしてた
花火!!

その後、焚き火をして
焼きマシュマロ〜

子供達が寝た後
ママさんとふたりで焚き火をしながら
まったりと過ごしました(^O^)
一日目おわり(^O^)/