ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あーちーパパ
あーちーパパ
大阪市在住 あー、ちー
小学3年生の双子の女の子
パパ、ママの4人家族です。

ファミキャン、グルキャンいっぱい楽しんでます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月27日

赤穂 ピルツ初張り①

2月23日〜24日に

赤穂海浜公園AC

に行って来ました


(写メ使いまわし失礼m(_ _)m)

今回の目的は〜

ピルツ23

初張りです




9:30に自宅を出発して

宝塚渋滞にすこーしだけハマり

11時に道の駅・海の駅あいおい白龍(ペーロン)城。に到着。





いつもは、坂越港で牡蠣を買うのですが

ブロ友のたけやんさんがこちらで購入されてたので。

こっちの方が安い☆彡


殻付き 2キロ とむき身500gを購入
この時期はキロ 12〜13個みたいです


皆さん覚えてますか?

ど根性野菜の草分け、相生の ど根性大根 大ちゃん。



懐かしさと侘しさで写真撮りました(^_^;)


ちょっと早いですが
ココで昼食を〜
どこにでもある 丸亀製麺(笑)



実は我が家は大のうどん好きo(^▽^)o
子供がまだ居てな時から
ママさんと二人で讃岐うどん巡り
数えきれないぐらい行きました。
車中泊で2泊3日とか〜
キャンプの考え一切無かったですけど(笑)

4月の連休には、うどん巡りキャンプの予定です(^O^)/

買い物とかイロイロで

12時30分に到着。

アーリー料金を払い入りました(^O^)/

今回は、フリーの8番。

受付でおじさんが
「どこでもいいでぇー今日は5組やし」


どこでもって言われると悩みません?(笑)


さぁ〜荷物をおろして

ドキドキの初張り




設営に関してですが、確かに簡単でした(^O^)/
いろいろと間違って焦ったり悩んだり
やり直したりしましたが(笑)

設営レポはこちら

次はもっと早く出来る予感がします。




でも、ケシュアと比べると少しだけペグと張りつなが大変(汗)

あくまでも比べたらって事ですから
ピルツは本当に簡単です!


ケシュアはポップアップテントですから比べたらダメですよね(^O^)


設営中、子供達はというと早くも遊具に遊びに行ってますo(^▽^)o

小さなお友達ができたみたいで
仲良く遊んでました。

お隣のNORDISK (ノルディスク)SIOUX (スー) のS君でした。

ピルツに3人で帰って来たので
ジュースをあげようとしたら

ママさんが、アレルギーとかあったらアカンから〜と

挨拶がてら聞きに行きました(^O^)/

ドキドキしならがらお話しすると
とても優しいそうなお父さんって感じの方で一安心(笑)
カメラの三脚がセットしてあったので
もしかしたらと思い聞いて見ると

ブロガーのpakijiroさんでした。




ワンポールテントの話で盛り上がったのと
なんと、みーパパさんのブロ友である事が判明(笑)

なんで判明したかは覚えてないんですが(汗)

おそらく
カキ→伊勢方面→志摩オート→壮絶なグルキャンレポ→みーパパさん

って感じやったと(笑)

3月の志摩も御一緒とのこと〜!
ますます志摩が楽しみになって来ましたo(^▽^)o


あっもちろん、アレルギーを聞いて
先に伝えに走りましたよ( ̄^ ̄)ゞ

ふと見ると子供達がペグを打ち直してました(^_^;)


完全にペグが埋まるまで打ちつけてました(汗)

子供達がペグを打つのがなんか
可愛らしく感じるのはなぜなんでしょう?(o^^o)



お向かいのお洒落テントが気になってたので
子供達をダシに使って見学に行きました(^_^;)

ブロガーさんでした(笑)
goozooさんのテントです



Camp Trails (キャンプトレイルズ)Cabin Creek キャビンクリーク

ヨーレイカと仰ってた様なー(^_^;)

初めて聞いた見たテントでした。
僕が無知なだけですが(汗)

めちゃくちゃお洒落なサイトでチラチラ
盗み見してましてました(笑)

子供達はすぐに仲良くなり探検に出かけました〜

秘密の道があるらしくて
あーとちーが案内してくれました。



展望台まで抜ける道?でした。
多分、手入れ用の通路でしょう(笑)


少しして我が家は恒例になりつつある
ケーキ作りの為にピルツに戻りました。

ママさんの誕生日が近かったので

ママさんは巳年の2月生まれ
パパは巳年の4月生まれ

お判りですね?
この2ヶ月だけママさんが年上になるんですよo(^▽^)o

毎年毎年、この事をいじるのがデフォです(笑)

まだ言うかぁ〜と言われますが(汗)


サプライズ好きの方々から
なんかしたの?って声が聞こえてきそうですが(^_^)

今回はサプライズは無しです!(笑)
ちょうどテストで梅田(大阪駅)に行ってたので

石井スポーツを覗いたら
PETROMAX(ペトロマックス)HL1ストームランタン
があったので購入〜o(^▽^)o

テストの打ち上げ後深夜帰宅した時に
はい!ってあげました。
値札つきっぱなしのラッピング無し(汗)

少し前までは灯油ランタン欲しがってたけど
今は熱冷めてたのに気づかず
微妙な空気が流れました(泣)

っていう事で写真も無しです(笑)

今回は前日にオカンがくれたロールケーキに
イチゴのトッピングというお手軽手抜きケーキ作り!








つづいて夕食です

牡蠣です!

定番の牡蠣鍋〜



蒸し牡蠣〜大きさわかるかな(^_^;)




↑めちゃめちゃ大きくてビックリ!

牡蠣のガーリックバター



ダッチの蓋で初めて調理しました!
めちゃめちゃ美味しいのでオススメ!

牡蠣の佃煮



前回、坂越港で買った佃煮は辛くて
酒のアテって感じでしたが
ここのは甘くてご飯の友って感じでした!子供達もパクパクと(笑)

湯葉豆腐〜


柔らかい豆腐の中に湯葉が入っていて
っそのままやん!( T_T)\(^-^ )

僕は気に入りました!美味しいかった!


はぁ〜お腹いっぱい

続く〜































  
  • LINEで送る


Posted by あーちーパパ at 22:08Comments(26)赤穂海浜公園オートキャンプ場