コットンタープ自作しました(*^_^*)

あーちーパパ

2013年10月01日 00:54

こんばんは。お久しぶりのあーちーママですm(_ _)m

この週末、奈良県某キャンプ場にたけやんさん家とキャンプに行って来ました。
そちらのレポはパパにおまかせするとして…
レポが停滞してるのでなかなかUPできそうにないので久々に書いてみようかなと。

我が家のタープは小川のフィールドタープヘキサ。

小川キャンパル(小川テント)【完売】オガワ フィールドタープヘキサD...
価格:33,600円(税込、送料込)



区画サイトではピルツと一緒には張れないことは分かっていましたが、夏はケシュアやし、遮光性や広さなどを重視して決めました。

でも秋になりピルツになりやっぱり区画でピルツと一緒に張れるタープが欲しい〜

折角ならコットンがいいなぁ〜。
タトンカやムササビはいいけどみんな持ってるしな〜

コットンでレクタならまっすぐに縫うだけやし作れるんでは


構想だけはかな〜り前からしてました
自作タープ作った方のブログも検索して何個も見ました。
なかなか実行できずにいたんですが…

9月の3連休によんピースさん家とキャンプに行った時に、小川のレクタに入らせてもらって製作意欲がムクムクと〜

翌水曜日に手芸屋さんに行って、帆布の11号の生地とハトメなど購入
木金と夜なべ?して作りました
まっすぐに縫うだけなんで簡単
ハトメも思ったより簡単にできました。

できあがり〜\(^o^)/


って実は初張り後の写真なので、生地がよれてますが


我が家は10月は丸々キャンプができません
なので、急遽決まった週末キャンプに間に合わせようと頑張りました

9月28日〜29日
奈良県某キャンプ場で初張り



ビリビリっていったらハトメがバキッって取れるかもっとドキドキでしたが、問題なく張れました


タープの下から〜







遮光性もよくなかなか快適でした

今回は完全に晴れ予報だったのと急遽だったので、撥水処理もせずでしたが、夜露でぐっしょり。
快晴だったのですぐに乾燥しましたが

ベストシーズンにキャンプ行けなくて残念だけど、次のキャンプまでに撥水処理がんばりたいと思います







あなたにおススメの記事
関連記事